AR iPhoneでリッチなAR体験!ARKitをUnityで使ってみた イケメンテックラボでエンジニアをしている寺林です。 今回は前回、前々回に続き、ARのライブラリの話になります。 Apple社が出しているARKitをUnityで使う方法を紹介します! ARKitとは? AR... 2019.04.10 AR
王子様のささやき朗読VR イケメンを感じさせるには?2Dイラストを3D化する為に工夫した技術 はじめに イケメンテックラボ でクリエイティブのディレクションをしております、三木と申します。 コンシューマゲーム開発会社を経て2009年に中途入社し、アバターサービス「ポケットランド」「@games」や「夢王国と眠れる100人... 2019.03.28 王子様のささやき朗読VR
王子様のささやき朗読VR キャラクターを喋らせる!OVR Lip Syncの導入から問題発生時の解決法まで はじめに イケメンテックラボで 「王子様のささやき朗読VR」の メインエンジニアを務めている、茨田と申します。 第3回目になる今回は、キャラクターを実際の人間のように、音声と同期して口を動かせるようになる、Oculus Lip... 2019.03.13 王子様のささやき朗読VRLipSync
AR AR技術者必見!最新ARSDK『6D.AI』で遊んでみた イケメンテックラボでエンジニアをしている寺林です。 今回は前回の「UnityでAR -ARCoreを使う-」に続いてARネタということで、最近登場し一部界隈で話題の6D.AIを導入してみたのでその紹介をします! 6D.AIとは... 2019.02.27 AR
VR UnityでVR – GoogleVR導入 – はじめに イケメンテックラボで 「王子様のささやき朗読VR」の メインエンジニアを務めている、茨田と申します。 今回はUnityでどのようなことをすればVR化ができるのか、また、開発に便利なGoogleVR SDKの導入方法を... 2019.02.13 VR
AR UnityでAR -ARCoreを使う- はじめに 初めまして、イケメンテックラボでエンジニアをしています寺林です。 イケメンテックラボでは様々な表現の研究や最新の技術の検証などを行なっています。その一環で今回はGoogleの提供しているARのSDKであるARCore... 2019.01.30 AR
VR 「王子様のささやき朗読VR」で使った技術の概要 はじめに はじめまして。 イケメンテックラボで 「王子様のささやき朗読VR」の メインエンジニアを務めている、茨田と申します。ジークレストには2016年に新卒として入社し、様々なプロジェクトを経て、現在は、イケメンテックラボと... 2019.01.16 VR
その他 イケメンテックラボブログ開始! ご挨拶 初めまして、イケメンテックラボの木原です。 この度、ジークレストではイケメンラックラボで検証した技術や開発に関する情報発信の場としてイケメンテックラボブログを開始しました! ブログでは、「王子様のささやき朗読 V... 2019.01.16 その他